Win7 VISTA WinXP 3機種間での LAN設定 07/9/14 11/1/11改

WinXP → VISTA → Win7 への移行とともに、「セキュリティ強化」と「ネット共有化」 が進んでいることが分かる。 
この両者は相反する機能なので旧機種間とのLAN設定が面倒になった。

3機種ともプリンターの共有設定は簡単だが、3機種間でのファイル共有する設定は少々面倒。
Win7には「ホームグループ」 という簡単にできるLAN機能がウリのようだが、これは、Win7同士でしかできない。 
いきなり2台のWin7パソコン買う人なんているはずないのに多くのWin7解説書 のLANの項はこの「ホームグループ」しかでてない。
旧機種とのLAN設定を無視するなんてヒドイハナシです。

Win7からセキュリティレベルの低いWinXP のファイルは簡単に読めるが、その逆は設定が面倒になった。
Public のフォルダなら読めるが、ユーザ名のフォルダは自分に権限が あるはずなのに「権限がありません」のメッセージがでて拒否されてしまう。
パソコンの「ユーザ名」とは、あくまでもそのパソコンだけの「ユーザ名」だから、他のパソコンから読むには「 Guest」設定が必要である。

すなわち、新たなアカウント(Guest)を設定して、これに権限を与えればいい 。これにより 3機種間で相互にファイルが読めるようになる。

 Win7 のLAN設定 (読まれる側)

 

Win7には「ホームグループ」 という簡単にできるLAN機能ができたが、これは、Win7同士でしかできないので他機種が読める設定について記す。

■  ゲストアカウントの有効化
1. [スタート]−[コントロールパネル]を選択。
2. [ユーザーアカウントの追加または削除]をクリック。
3. [Guest]をクリック。
4. 「Guestアカウント オン]をクリック。
以上でゲストアカウントの有効化は完了。

■  共有設定
1. [スタート]−[コントロールパネル]を選択。
2. [ネットワークの状態とタスクの表示]をクリック。
3. 「ホームグループと共有に関するオプションを選択」 をクリック。
4. 「共有の詳細設定の変更」をクリック。

 ・ネットワーク探索: 「有効
 ・ファイルとプリンターの共有: 「有効
 ・パブリックフォルダの共有: 「有効
     ・・・・・・
     ・・・・・・
  ・パスワード保護共有: 「 無効
「変更の保存」

■  共有フォルダの作成
1. 共有したいフォルダまたはファイルを右クリックし、[共有]をクリック。
2.「特定のユーザー」→▼印をクリックし Guest または Everyone を選択して「追加」をクリック。
3.許可のレベルを、「読み取り」または「読み取り・書き込み」を選択。「共有」をクリック。

 VISTAのLAN設定 (読まれる側)

 

http://buffalo.jp/download/manual/data_share/share0.html

■  ゲストアカウントの有効化
1. [スタート]−[コントロールパネル]を選択。
2. [ユーザーアカウントの追加または削除]をクリック。
3. [Guest]をクリック。
4. 「Guestアカウント オン]をクリック。
以上でゲストアカウントの有効化は完了。

■  共有設定
1. [スタート]−[コントロールパネル]を選択。
2. [ネットワークの状態とタスクの表示]をクリック。
3. 「ファイル共有」欄のCHECK をクリック。
4. 「ファイル共有を有効にする」を選択し、[適用]をクリック。
5. [すべてのパブリックネットワークにファイル共有を有効にします]をクリック。
6. 「パスワード保護の共有を【無効】を選択、[適用]をクリック。
7. 「ファイル共有」が有効、「パスワード保護共有」が無効になったことを確認。

■  共有フォルダの作成
1. 共有したいフォルダまたはファイルを右クリックし、[共有]をクリック。
2. ▼印をクリックし、「Guest」または「 Everyone」を選択して[追加]をクリック。
3. 「Guest」をクリックして、アクセス許可のレベルを選択。
 アクセス許可のレベルは、以下の3種類から指定。

 閲覧者: 変更を許可しない(ファイルを開いたり、コピーしたりすることのみ許可)。
 投稿者: 変更を一部許可する(新規ファイルの生成や変更のみ許可)。
 共同所有者: 変更をすべて許可する。

4. [共有]をクリック。
5. 共有されたフォルダ名を確認し、[終了]をクリック。
6. フォルダのアイコンが「2人のマーク」になったことを確認。

以上で完了

以下は「スタート 」→ 「ネットワーク 」から設定する場合:
スタート → ネットワーク → ネットワーク共有センターで 下記に設定
 ・ネットワーク探索: 「有効
 ・ファイル共有: 「有効
 ・パスワード保護共有: 「無効

 WinXP のLAN設定 (読まれる側)

 

http://buffalo.jp/download/manual/data_share/share1.html

■  共有設定
1. [スタート]−[コントロールパネル]を選択。
2. [ネットワークとインターネット接続]をクリック。
3.[ホームネットワークまたは小規模オフィスのネットワークをセットアップまたは変更する] をクリック。
4. 「ネットワークセットアップ ウイザードの開始」画面で、[次へ]。
5.次の画面も [次へ]。
6. 「住宅用ゲートウエイ経由または・・・・」を選択、[次へ]。
7. [コンピュータ名]に、半角英数字を入力(相手PCに表示)。 [次へ]。
8.[ワークグループ名]に、:例えば、WORKGROUP と入力。 [次へ]。
9.[ファイルとプリンタの共有を有効にする]にチェック。 [次へ]。
10.設定内容を確認して、[次へ]。
11.[ほかのコンピュータでウィザードを実行する必要はない(ウィザード終了)]を選択して、[次へ]。
12.ウイザード完了

■  共有フォルダの作成
1. 共有したいフォルダまたはファイルを右クリックし、[共有とセキュリティ]をクリック。
2. [ネットワーク上でこのフォルダを共有する]にチェックマークをつけ、[OK]をクリック
3.共有フォルダのアイコンが手のひらマークになったことを確認。

以上で完了


LANでのHDフォーマット

HD のフォーマットは、Windos98/Me時代の FAT32 と、WinXP/VISTA の NTFS がある。
WinXP/VISTA は両 フォーマットに対応しているが、LAN経由の場合は、XP間、VISTA−XP間、ともに FAT32フォーマットのHDは読めない。 NTFS に変更する必要がある。


 

パソコン便利情報へ戻る

inserted by FC2 system