Windows Movie Maker による編集 2022/11改 x

注意:
MovieMakerはVersionUPされてきた経緯があるが、2017年よりこのアプリは終了し正式にはダウンロードができなくなった。  
代わって、「 ビデオエディター 」→「フォト」がWindows10に添付されている。ただし、MovieMakerとは全く異なり静止画を動画風スライドショーにする機能のみ。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4054502/windows-10-movie-maker-is-no-longer-available-for-download

https://apicodes.hatenablog.com/entry/%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BF%E3%83%BC

ネット上ではMicroSoft社以外から同名(MovieMaker)のアプリが「無料」で提供されているが、広告が挿入されたり実は有料だったりするので
要注意です。

正規版 MovieMaker入手法:

Windows Essentils2012内のMovieMaker正規版がダウンロードできる。
*****************************************************************************
1)これが一番簡単で推奨 (2022/11/5使用)
本法は2019年OKだったが、その後下記youtube説明が少々変更されたので注意。
説明 https://youtu.be/BW8X1uddAeM

ダウンロードサイト
https://web.archive.org/
上の検索窓に下記URLをコピペ入力し (コピペ入力する検索窓を間違えないよう)、表示するカレンダーの 2017/1/20 をクリック。
http://wl.dlservice.microsoft.com/download/F/A/D/FAD48A38-8F81-4DA1-8302-EFAB6FEC4A92/ja/wlsetup-all.exe
上記YouTubeの説明ではカレンダ-の2017/1/20 をクリックするのみだが、現在はクリック後に時間らしき数字の文字列が2行表示するので、その一つをクリックする。
また、DLが終了すると画面はSTOPするので画面右上の「×」印をクリック。 wellsetup all.exe 他が表示するが、この1行目のみクリックするとインストールが開始する。(ビデオ説明では自動でインスト-ル
するようだが現在のWindows11では手動のようだ)。
他はビデオ説明に従う。 
インストールするプログラムの選択画面が表示するので
・「フォトギャラリ と ム-ビ-メ-カー」(この2つがセットになってる)のみを選択(チェックを入れる)。
アトは画面の指示に従うだけでOK。
******************** *****************************
別法
2)
2021/8 に使用
下記は1)と違って日本語化を別に操作する。
日本語化は操作は簡単だったがうまくいかず。 2021/8 結局英語版を使用した。
https://dvdcreator.wondershare.jp/windows-movie-maker/how-to-download.html

3)日本語化は少々厄介
https://mirin3.com/999/

4)
英語版のみ
https://filmora.wondershare.jp/movie-maker/get-windows10-movie-maker.html

5)
下記もMovieMaker正規版がダウンロードできる。
ただし、再起動で10分以上長時間Windows10の作業が入った。大丈夫か少々心配。
このサイトでは2つのDLがあり前者を使用した。 DLに無応答長時間かかるがしばらく待つ。
案内と説明(どんぶっち氏) 2020/9/9時点ではこの説明と少々ちがう。 
https://www.youtube.com/watch?v=6-oo4JW0t7Y
 上記のDLサイト 2つあるが、多分 Classic版が正規ではないか。
https://www.topwin-movie-maker.com/jp/download.html


Windows Movie Maker 使用法
下記は日本語表示した場合の解説で、英語表記をダウンロードした場合の画面表記の意味も確認できる。
https://7716wedding.com/mag/guide-moviemaker/
http://how-moviemaker.info/cut/

・WMV,AVI,MOV,MP4 ,(MP3)など10種以上の動画形式を編集できる。 (WindowsMediaPlayerで再生出来る動画ファイルは読み込める)
・音楽形式は MP3,WAV などMIDI以外は殆どOK。
・可逆低圧縮のAVIはコーデックが多種あって読み込めない場合が あるがffdshowなどのコーデックパックを導入すればOK。
・タイムラインで動画のカットやつなぎ。フェードイン/アウト などの効果、字幕挿入。BGM追加。が可。
・出力は、MP4(H.264)が可。

・この編集画面は、数画面のサムネールで構成されるが、各サムネールはコマの集合体になっている。
 タイムラインで、小、大アイコンの設定で作業のし易さが変更できる。
・編集 → フェードイン/アウトで動画全体の冒頭/末尾を処理できる。 動画や画像の繋ぎ部分のフェードイン/アウトはできない。繋ぐ前にフェードアウト
 する必要がある。 音声は別処理。
・動画や画像の繋ぎ部分は、タイムラインを繋ぎ部分に移動させた後、アニメーション → 切替効果(図で指定) で変化を滑らかにできる。アニメーショ
ンの繋ぎ部分の位置指定は厳密に後ろ側にしないと切替えアニメ-ション効果の図指定ができない。繋ぎ部分の長さはdurationで設定。

・キャプション: 映像本体にメッセージを記入。
・スナップショット(静止画像): タイムラインの現在位置(黒ライン) → スナップショット で静止画像(.png)を切り取れる。ただし、スナップショットは
 左側のプレビュー映像サイズをMAXにして行う。 そうでないとキャプチャ画像サイズは小さくなるので画質が低下する。
 あるいはMovieMaker前段階のVClipなどの動画取得ソフトでキャプチャしたほうがよい。
・クレジット: 名前などを記入。 文字のテロップを入れることもできる。

・編集/保存の繰り返しによる劣化防止のために、途中の工程を 「プロジェクト.wlmp 」として保存できる。
  「プロジェクト.wlmp 」は、編集操作の記録を保存したもので再生により編集操作を再現できる。
. wlmpファイルはDragでの読込み不可。プロジェクト開く(Open)で読込む。
 注意:ファイルサイズは小さいが参照するファイル(.mp4 .jpg など)はそのまま維持されるので、以後ファイル名、フォルダ名、を変更しない必要がある。 
  構成フォルダ名/ファイル名 パスを維持しないと後日の再編集ができなくなる。

・切り取り 下記どちらでもよし。
分割 分割する箇所にスライドバーを移動  編集(Edit)→ 「分割(split)」をクリック → 不要部分に移動して「homeで削除(remove)」
途中の分割、削除: 分割する2箇所で分割(split) → 不要部分に移動して「削除(remove)」

・トリミング: 残したい部分の先頭にスライドバーを移動 → Set start point or ビデオツール、編集で「開始位置の設定」をクリック。手前部分が消える。
   同様に残したい部分の末尾にスライドバーを移動 → Set end point or ・・・・・・
挿入
タイムラインの途中に画像を挿入するには、その箇所で分割 (split) → 挿入(ドラグで末尾に挿入される)

同じ映像を末尾にpasteする: 貼り付け(paste) -cut- copy-
 cutした前半映像を末尾にpasteする。

・MP4 への保存 
Save move  → Recommended for this project


静止画像を使った 動くスライドショー
MovieMaker では、静止画像を並べて、ズーム、フェードやパンなどの多彩なスライドショーができる。
文字スクロールも入れられ、MP4出力してYouTubeに投稿できる。
作り方:  該当静止画にタイムラインを合わせ
・キャプション: タイトル名挿入や、文字スクロールができる。テキストツール/フォーマット → テキスト編集 & メニュー右(下図左 からスク ロール種類選択)。
・タイトル/クレジット: 別画面でタイトルで映像冒頭、クレジットで映像末にテキスト挿入。
・各スライド(シーン)の表示時間: ホーム → ビデオツール/編集 → 再生時間(秒)。 デフォルトは7秒。
・ズーム/パン: アニメーション → メニュー左右のボタンから選択。その選択は各スライドのどの位置でもOK。
          左側ボタンは切り替えパターン、右側ボタンはズーム/パンのパターン秒で指定。
          例:下図右側左ボタンは、下中央を静止点として左右上方へ拡大する。 右ボタンは自動でズーム/パン設定。
・挿入した音の削除:音のタイムラインを選択 → 削除
・音のみを途中でSTART/STOPするには: 音声ツール → 開始位置、停止位置を指定。

     
 スクロール種類選択   ズーム/パン 種類選択
右は自動

      
作品例:  https://youtu.be/jfiLVZcRNhU
   
作り方解説
https://sites.google.com/site/kekkonslideshow/home/moviemaker
https://www.wondershare.jp/howtomake/edit-photomovie-in-windows-movie-maker.html


・オートムービー
メニュー下記の「オートムービーのテーマ」から、ズーム/パン、文字テロップなど、すべてお任せのスライドショーができる。

・Webカメラのビデオ/ ナレーションの録音

これらのメニューから、ノートPC内蔵のWebカメラ/マイクから自撮り映像/音声を挿入できる。

・Animation
動画の途中と、画像などとの繋ぎ位置の場合で機能は異なる。

英語版の語句
Save Project..... :中間ファイル ( .wlmp)に出力。
Save Movie : Recommended for the Project でMP4に出力できる。

上段メニューの Music Tools:音のfade out/in ができる。


音楽(BGM)の 挿入/ 削除/ 入替え
MP3,WAV音楽の挿入は映像と同じく編集画面にドラグすればいい。 挿入する音楽はあらかじめ音楽編集ソフトでトリミングしておく。
削除は、「プロジェクト.wlmp 」の段 階ではタイムライン下の音声タイムラインを右クリック → 削除
音声タイムラインがない場合はMovieMakerで音量を 0 にしてもYouTubeでは効果なし。
生成MP4をYouTubeにUPする場合は、MovieMakerで音量をMAXにしておく必要があるようだ。

入替えは、
1法) VClipなどによる元映像のキャプチャの際、音源をキャプチャ前にあらかじめ 0 にしてMP4で保存してからMovieMakerで新音楽を加える。
  キャプチャ後にPCデスクトップの音量を 0 にした場合は不可。

2法)
新音楽をMovieMakerに挿入の際に既存音楽の音量を下図MovieMakerのVideo volume 内の調整スライドをminにして新音楽を加える。
    2法の場合、出力音量変更(Min → Max)を間違えるとYouTubeでの音量が小になることがある。Maxでなく中間でもよいようだが要チェック。

 1,2法での容量比較例: 1法)13.9MB  2法) 11.2MB 2法が音楽が重複してるはずだが容量はむしろ小さくなった。
音楽のフェード処理は元の音楽とは別。 音楽ツール → フェード。
映像より長いMP3を挿入する時、事前に音源をカットする必要はない。MP4出力の際にカットされる。

ネット情報 音楽を合成
http://how-moviemaker.info/onngaku-hennsyuu/

音楽形式
http://how-moviemaker.info/keisiki-kakutyousi/


MovieMaker での画質劣化 

ネットでは H.264ファイルは編集に向いてない。
 http://michisugara.jp/archives/2011/video_and_audio.html
とか書かれているので実際にどんなものか試験してみた。 (映像は省略)

1)YouTube元映像
2) 1)をoCAMで1分キャプチャ
 MP4 H.264 保存 57MB。映像プロパティは 添付図 2)
3) 2)をMovieMakerで読み込み後、そのまま推奨条件で  MP4 H.264保存 50MB。 
 映像プロパティは 添付図 3)

3)は2)を読み込み(解凍-伸張)してそのまま保存(再圧縮)し、容量も2)3)ほぼ同じだったが、
添付図を見れば分かるように 両者全く 違うプロパテイですから映像全体が再構築-圧縮されており、劣化の
影響は編集の有無とは無関係のはずです。
************************************************
1)2)3)を同一画面大きさにして、内2つを左右に並べて(片方を消音)閲覧 すると、一見画質の差は(私には)分かりません。
でも画面内の小さな文字を比較すると、やはり画質は 1>2>3 のようです。
MP4(H.264)ファイルは編集に向いてないというネット情報は、そんな に気にする必要はなく、
・oCAMでキャプチャして MP4(H.264)保存。
・それを MovieMaker で編集し またMP4(H.264)保存
してもその過程での劣化は大したことないと思います。

   2)のキャプチャ映像。
MP4 H.264 保存 57MB。
  3) 2)をMovieMakerで読み込み後、そのまま推奨
条件で保存した映像。  MP4 H.264保存 50MB。
 

使い方 は下記サイトが分かりいい。
http://yokyou.net/post-732/
http://tsukaikata.net/moviemaker/
http://how-moviemaker.info/keisiki-kakutyousi/
https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/385.html

動画による解説
https://www.youtube.com/watch?v=z5r6MpY01Cg


Windows MovieMaker に代わる編集アプリ

4選 fillmora/ ezvid/ VSDC/ Avid Media Composer
https://filmora.wondershare.jp/video-editing-tips/top-movie-maker-alternative-soft.html

5選 VideoProc/  Windowsフォト/ Avidemux/ VideoPad/ AviUtil
https://jp.videoproc.com/edit-convert/windows-movie-maker-free-alternatives.htm

その他 https://noriaki01.jp/1447.html
 Filmora/ Video Pad/ AviUtil

AviUtl

https://aviutl.info/intro/

https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/165.html


  | ムービーのHPへの挿入 | スライドショー比較 |  ホームページ作成体験   |













inserted by FC2 system